金魚の稚魚を手に入れた。

6月 4th, 2009

数日前、ヤフオクで金魚の稚魚を手に入れました。
更紗和金250匹とキャリコ流金250匹です。
どちらも無選別だそうです。
自分で選別していって、いいのが何匹か
残ればいいかなぁと思っています。
現在、体長1cmに満たない針子ですが、
ぱっと見、すごくいいのもいます。
悪いのもいます。
悪いのは、どれだけ大きくなっても良くはならないので
今後、どんどこハネることにします。

餌はハスのタライからミジンコをすくってきて与えておりますが、
この数日で目に見えて大きくなっています。

カメを路地植えしてみよう。

6月 3rd, 2009

一時的にキングタライに放り込んでいたカメさん。
カメさんが大きすぎて、脱走の危険があるため、
お庭に放してみようと思い立ちました。
で、植え付け予定地です↓
pict6908
門柱の脇で、午後1時くらいまで日が当たる、東向きの区画です。

で、草を刈ったり、むしったり、
杭を打ったり、結んだり、
腕を切ったり、手を挟んだり、
日が陰ってからやればいいのに、
わざわざ炎天下で活動♪

そうして出来上がったのがコレです↓
pict6920
花壇との段差を活用し、
下の地面に底穴をふさいだプランターを置き、
スノコとラティスと簾で周りを囲いました。
新しく用意した材料はプランターと簾くらいで、
他はもともとあったものを利用しました。

とりあえず、今回のプチ放し飼いのポイント。
日照の確保(カメには欠かせません)
極端な水温の上昇防止(このカメは茹っても食べられません)
日陰の確保(念のため)
水換えは楽な方が良い(汲み出した水は花にやるのだ)
穴を掘っての脱走防止に、竹の杭は多めに(点検も怠らないこと)
産卵場所を用意(水中に産卵すると、極端に水が汚れるのだ)

画像は水を張る途中のもので、
カメさんが陸に上がりやすいよう、
水はプランターのふちギリギリまで入れます。

というわけで、小さい頃からの憧れだった
「庭にカメのいる生活」の幕開けです。

味噌汁が煮物になりました(汗

6月 3rd, 2009

pict6925

畑から、二十日大根とバジルを採ってきて、
今日はレタスのサラダです。
レタス、アボカド、焼いた塩鮭、トウモロコシの缶詰、二十日大根を
オリーブオイル、酢、バジルペースト、ニンニク、塩で混ぜまぜ。
なかなか上手いことできました。

棒棒鶏と謎の煮物についてはコメントを差控えさせていただきます。

ハス、スイレン

6月 2nd, 2009

春の花もそろそろ一区切り。
かわって夏の花が成長を続けています。
大した花ではないけれど、なぜかハマっているハス(スイレン少し)
年に5輪くらいの花を見るために、
日当たり良好な庭の一等地に置いてあります。

特に虫もつかず、追肥もまだ必要なく、
葉っぱが少ないので水も減らず、
全く手入れしないまま、植え付けからかれこれ一ヵ月半・・・
ミジンコだけが大量に発生しています。
金魚の稚魚でも投入すれば、よく育つでしょうに、
今年は金魚の繁殖には失敗したのです。

pict68841
pict6901
pict6889
pict68871
pict68901

ちなみに、スイレン容器から伸びているシマシマは
自動給水システムの綿の布です。
といっても、水に浸した布を鉢の土まで伸ばすだけで、
たいしたシステムではありません。
5月下旬に家を空けたときは、花たちは1週間コレで持ちこたえました。

庭の様子

6月 1st, 2009

pict6881

何かしら咲いています。

pict6895

門柱の上のカンパニュラ。(たぶんアルペンブルー)

 pict68931バラのデンティベス。
今年は調子がいいです。

今日の

5月 30th, 2009

夕飯。

テリハノイバラ?

5月 30th, 2009

郷里の里山から枝を貰ってきて挿し木。
てっきりテリハノイバラだと思っていたのですが、
八重の花が咲きました。

そうだカメを捕りに行こう!

5月 29th, 2009

pict6898
柏崎の実家に、大事なカメを2匹残してきたヒミさん。 Continue reading »

今日のゴハン模様

5月 28th, 2009

pict68521

昼ゴハン用に、庭から食べられそうなものを集めてきました。

Continue reading »

そうだ鎌を砥ごう

5月 28th, 2009

pict6858

今までオヤジ殿に砥いでもらっていたけど、
私もいい大人になったので、自分でやってみることにしました。

ちょっとくらい切れなくなったっていいさ。
だってダンナ様の鎌だもん(爆
練習していれば、そのうち上手いこと砥げるようになるさo( ̄へ ̄o)

ってなわけで、おっかなびっくりやってみました。
試してみたら、思いのほか上手いことできました。
わはは。愉快じゃ愉快じゃ。
切れが良くなって気分も良くなったので、
愉快ついでに裏の空き地も刈り取りましたo(^∇^*o)

といっても、側溝の向こう側、幅1mくらいですけどね。
裏の空き地の茂みから私の畑に悪い虫がやって来るのです。