一ヶ月検診
1ヶ月検診に行ってきました。
5月10日に息子が発生してから、昨日で1ヶ月。
体重も増え、身長も伸び、黄疸数値も異常ナシとのことでした。
ベビーシートに一人で息子を乗せるのは、ちょっとドキドキでしたが、ちゃんと乗せられましたよw
退院するときよりは大きくなったので、少しは扱いやすくなっていました。
お母さんをし始めて、1ヶ月目の感想としては、
新生児ってラクね ψ(`∇´)ψ
もちろん、家族(この場合ダンナ様)の協力があるからこそ、
このように楽々していられるわけですが(爆
出産前、話に聞いて覚悟していた、
一日中泣くから、一日中抱っこ。他の事がなんにもできない とか、
服が濡れている、体勢が気に入らない、等、とにかくいろんな理由で泣く
といったことが、全く無く・・・
わが息子、昼間は乳を飲んだ後、静かに寝ているか、
一人上機嫌で何かうめいています。
オムツが濡れていても、黙って寝ています(いいのか悪いのか)
まぁ、夕方から夜にかけては、何をしても泣いていますが・・・
そういうもんだと思って、気にしない( ̄∀ ̄*)イヒッ
とはいえ、やることはいっぱいあるので、園芸作業や縫い物なんかの好きなことは以前ほどできませんが、・・・今までが好きなことしすぎだったしね( ̄m ̄* )ムフッ♪
たまに年配の人に、
「はじめのうちは、とにかく大変でしょう。でも、だんだん楽になるからね」
というようなことを言われますが、
・・・今より楽になるのけ?
寝不足で、昼間庭作業があんまりできないこと意外は
思っていたほど大変ではナイでつよ。
そのうちに、夜も4時間以上寝られるようになるのでしょう。
爪紅茶碗蓮の浮き葉
5.29 撮影
爪紅茶碗蓮の鉢にようやく葉っぱらしいものが発生しています。
去年この品種は花が咲かなかったのです。
今年こそは o( ̄へ ̄o
サムネ3枚目は品種不明のピンクのスイレンです。
Filed under ハス | Comment (0)リシマキア・ファイアークラッカー?
5.28 撮影。
一昨年の春、郷里の里山を歩いていたら、道端に何やら見栄えのいい銅葉の草が生えていました。
何の草かはわからなかったけど、1芽切ってきて挿し木をしました。
夏になって、黄色の花が咲きました。
それでようやく、銅葉のリシマキアだと気がつきました。
近くにアジュガも生えていたので、誰かが園芸種を育てていた残土を捨てたのかもしれません。
鉢で育てていますが、なかなかの繁殖力なので、我が家の庭に下ろすことはまずないでしょう。
オルレア
5.16 撮影 ←退院した翌日(汗
オルレア(オルレイア)
出産前の「人生最後のひとりでのんびり園芸店めぐり」のときに
花の咲いた苗を購入して、かれこれ1ヶ月。
途切れることなく花が咲いております。
ちょっと高かったので買おうかどうしようか迷ったけど、
次々に花が咲くし、あんまり手もかからないし、買ってよかったです。
多年草らしいので、来年も楽しめそう。
買ってすぐ、一回り大きい5号のポリポットに鉢増ししました。
花が終わったら、もう少し大きい鉢に植えなおす予定。
最近のそめ子
私の布団の上で丸々しているそめ子さん。
布団の中の赤子が怖くて、中に入ってこないのです(笑
だけど無防備にも(?)こんな風に、両手両足、その上尻尾までそろえていたので、
ほきゅっ=3 としてみました♪
…そめ子さん、いやそうな顔して体勢を変えました。
さて、陽気がよくなったせいか、
そめ子は窓の見張りに余念がありません。
警戒対象は私も含まれるらしいですよ _| ̄|○
家の裏で草取りをしていると、裏の窓にはりついて鳴いていて、
用があって家の表にまわると、すでにそめ子が縁側で待っている _| ̄○
明日はおびやあけ。
息子を産んでから、明日で20日です。
今日会社がお休みのダンナ様は、お昼ゴハンを食べた後、
ちょっとすることがあると言って2階の部屋にこもったきり、
夕飯まで姿を現しませんでしたとさw
いいんですよ。今日までいい子で家にこもっていましたけど、
明日おびやがあけたら、私はコメリとムサシに行かせてもらいますからね。
※夕方起きてきてからは、ダンナ様はちゃんと息子のお世話もしてくれてます。
調べてみたら、「おびやあけ」とは新潟独自の言い方らしいですね。
ダンナ様の実家では「おびあき」と言うようです。
一般的には床上げというのでしょうか。
産後は安静のために「おびや」の中に入って養生し、
男の子は20日、女の子は21日でそこから出てきて普通の生活に戻る
と、子供のころ母に教えられました。
その際に、ヨメの実家に親族が集まって食事会をします。
(何しろ私の母が言うことなので、正しいかどうかはわかりません。)
ちなみに、このたびは両実家のスケジュールの都合で
20日目の食事会は来週に持ち越されました。
今日あった、ちょっといいこと。
9ヶ月ぶりに、見えなくなっていた結婚指輪が出てきたこと!!!
朝から見えなくなっていた携帯と一緒に、布団と布団カバーの間から!
爪切らせれ。
夜。
そめ子さんが珍しく、傍らの長座布団でとぐろを巻いていました。
ちょうどいいので、爪を切ることに。
・・・爪切りを出してきたとたん、両手両足しまわれた~!(画像)
ところで、そめ子さんをカメラ目線で撮影したいときは、
「ゴハーン!」と声をかけると効果覿面ですw
先日切り残していた、左前足の爪を切り終わると、
そめ子さんイヤだったらしく、もう一枚の長座布団へ移動。
しかしそこには先客が。
今日も今日とて、たそがれ泣きが始まった息子です。
あやしていたダンナ様が息子の機嫌がよくなった隙に、
ちょっと下ろしてみたらしいです。
そめ子さん、どうするかなぁと見ていたら
しばらく画像の距離で息子のにおいをかいだあと
奥の部屋のクーファンに行ってしまいました。
オダマキ③
この株は、今年は咲かないんだろうか、と心配になったあたりで蕾が出てくるのが、西洋オダマキ、マッカナジャイアントです。
(上右の紫は違うかも)
オダマキ②
深山オダマキの一番花が散り始めるころに咲き出すのが、西洋系の八重のオダマキ。
今年は、なんだか黒っぽいバローがたくさんいます。
去年まで、ブラックバローとかローズバローとかいたはずなんだけど
・・・どこにいったんだろう(・_・?
画像の薄いブルーのタワーズライトブルー。
去年あった2株が枯れてしまったものの、こぼれ種から立派な花が咲きました。しめしめ。
小豆色の株は、去年イギリスで買ったバローミックスの種から咲いたものです。
自分では絶対選ばない色ですが、こんなのが一つあってもいいかも。
(だけど最後まで家の裏に放置という気の毒な花)
オダマキ①
我が家のオダマキ、一通り咲いたのでお披露目します。
数あるオダマキの中でも、毎年最初に咲くのは白と青の深山オダマキです。
今年は5/6に咲き始めました。
他、下向きに咲くオダマキたち。
私の好きなタイプのオダマキです。
なのにあんまり売っていない(^^;
上のはどれも、種を分けてもらって育てたものです。