秋の庭作業

9月 27th, 2010

さわやかな秋晴れが続き、庭作業がはかどるこのごろです。
先日の穴はすでに砂利でイッパイになりました↓(〃▽〃)

e58588e697a5e381aee7a9b4

この間まで開墾していた花壇は、2月になったらふるいかけを再開するとして(つるバラ植え替え時期の関係)、今日は別の場所に穴を掘ることにしました↓

e588a5e381aee5a0b4e68980

地表30cmくらいまで赤土ですが、30~70cmの間に、いい砂の層があります。
70cm掘ると、粘土質の黒い土。そこからもう30cm掘ると灰色の泥岩みたいな土?があらわれました。

e7a9b4e68e98e381a3e3819f

さて、
お庭が大変なことになっております・・・(汗

e5a4a7e5a489e381aae38193e381a8e381ab

25日。

9月 27th, 2010

25日、日帰りで東京の友人らに会いに行ってきました。
実家から友人のアパートまで車で4時間。
カーナビさんがわからんちんで、都内で高速を降りてから、私はカノジョにたくさん突っ込みを入れました=3
アナタがいるつもりのところと、私のいる場所はたぶん違うわ!って・・・
ちなみに赤子は移動中ずっといい子で寝ていました。

そんなこんなで、友人らと感動の再会を果たしました。
イロイロ書きたいけど心に秘めておきます( ̄∇ ̄*)

e8bb8de6898be381a8e3818b

んで、オミヤ~ゲにもらったもの。
実家滞在中、連日飲んでいたけどまたもらた。自分じゃ買えなそうなワイン。

軍手は4組セットだったのだけど、撮影前に庭で使ってしまいましたw
ベビーカーの赤子が暴れだしたら、外してスグに抱き上げられるのでたいへん便利ですね。

こやけ。

9月 27th, 2010

ちょっと実家に行ってきました。
24日夕方、柏崎にて撮影。

e5a495e697a5

e5a495e697a5efbc92

17時55分。
日暮れが早くなりました(;´Д`)

開墾。途中経過。

9月 22nd, 2010

e5baade381abe7a9b4

花壇の土をふるいにかけて、やり場に困った大~~量!の砂利。
日曜に庭の真ん中に穴掘ってもらいました。ダンナ様に。
下水工事のときにコンクリをはがしてそのままにしていたところです。
1mくらい掘ると、ちゃんと下水管が出てきました。
・・・こっちのほうがいい砂だったりします。
掘り起こした砂は、別の場所に花壇を作る際、有効に利用する予定です。
私の開墾作業はまだまだ続きます!
なんでもかんでもこの穴に放り込んで、大変すがすがしい気持ち 。゚+.(*’∇’*)゚+.゚

ちなみに4ヶ月過ぎ、6.5kgくらいのわが子を背中にくくりつけて作業していたら、そのうちに疲れて穴から出られなくなりました(爆
連休中、主に赤子を見ていたのはダンナ様でつ。

白黒庭計画

9月 15th, 2010

e799bde88b97

ホームセンターにカメのえさを買いに行ったつもりが、白花のモトばかりかってきました・・・

白モッコウバラ
ブランピエールドロンサール
アネモネデカン(白)
ラナンキュラス(白)

来春は白×黒の区画を庭のどこかに作る予定です。

e383a4e38396e383a9e383b3

ヤブランが咲き始めました。
春先、庭に生えていたのを、根を切り詰めて小さい鉢に植えたものです。
夏の間はリュウノヒゲっぽかったです。

e7a78be5baad

最近の庭。

ユーパトリウム・チョコラータ

9月 15th, 2010

バラクライングリッシュガーデンで一目ぼれした花です。
パーゴラのテラスを出たところの、塀沿いに植えてありました。
1mくらいの銅葉に白い小さい花。
同じく銅葉のモンタナと合わせてありました。

帰りにガーデンセンターでポット苗を購入。
帰ってきて素性を調べたところ、銅葉のフジバカマと判明しました。
地味~に可愛い花です( ̄m ̄*)

長野旅行・その2 

9月 15th, 2010

バラクライングリッシュガーデンの近くに宿を取り、日曜日は朝イチでお庭を襲撃しました。
ダリアウィークスとのことで、お庭のそこここでダリアが咲いていました。
前日まで雨の予報だったのですが、幸い晴れました。
晴天でも暑くない高原ミラクル!

長野旅行・その1

9月 15th, 2010

9月11日、土曜日に家族3人で長野に行ってきましてん。

5月10日生まれで、ちょうど4ヶ月になる息子は車の中で大変いい子にしていました。
完母なので、持ち物が着替えとオムツだけでなかなかラクでした。

メインの目的地は蓼科高原バラクライングリッシュガーデンだったのだけど、どうせ長野まで行くなら、行きに佐久にあるとうわさのメアリーローズガーデンによってみました。

7年前に見てきた人の話では、思ったよりもショボかったとのことだったので、どれくらいショボいのか楽しみに出かけたのに、・・・まさか閉園済みとは思わなんだ Σ( ̄□ ̄;

門も塀も崩れかけていたところをみると、廃墟になってからずいぶんたっていると思われます・・・(汗

前の晩は息子とそめ子が交互に泣いてよく眠れなかったので、その日は早めに宿に入りました。

発芽。

9月 8th, 2010

9月1日にまいたホリホックと
9月4日にまいたカスミソウの芽が出てきました。

そういえば種まきした用土は微塵を取り除いて腐葉土を足したリサイクル土なので、そろそろ肥料をやらんばなりません。

開墾中

9月 7th, 2010

少し涼しくなったのを喜んで、縁側から見える花壇の区画を開墾中。

地表はなぜかコンクリガラや砂利でマルチングされていて、
地表から20cmくらいはがれきまじりの砂質で、
その下が赤土やら、粘土質の黒い土やら。
スコップが刺さらないくらい硬いです。

このたび、私好みの花に植え替えようと思い、
その前にふるいをかけて砂利を取り除くことにしました。

この区画に借家の時代から植わっている植物は、
ユキヤナギ、ヤマブキ2株、バラ3種株、ひこばえだらけのツツジ、
リュウノヒゲ、キク、トラノオ、ムラサキツユクサ、アジュガ、ドクダミなどの雑草

幅3.5mの区画に、よくまぁこれだけ生えてるもんだ。
しかも私はこの区画には一度も水やりしたことがございません。
掘り起こす前日は雨が降ったのだけど、掘ってみれば、土は乾いてるし・・・
(つまり水はけがいい)

ユキヤナギの根は、深さ50cm掘っても、まだ下に続いている模様・・・
枯れてもいい覚悟で切り詰めましたよ。根も枝も。
一日がかりだった _| ̄|○

地下50cmくらい掘ったところで、そめ子の頭くらいの大きさの石が敷き詰めてありました。
以前は池か何かあったのかしらね。

70cm掘ったら塀の基礎が出てきました(汗
これ以上掘ると塀が倒壊する恐れがあります(爆
コレくらいにしておきましょう。

ちなみにもうじき4ヶ月になる赤子はベビーカーに虫除けぶら下げて木陰に設置していました(’-’*

真ん中の画像の右端に、カメ千代の囲いがあります。